保育のねらい

  • 情操の芽生えを培い、意欲的に活動させる。
  • 自主強調の態度を身に付けさせる。

1日の流れ

時刻活動内容
7:00登園(各自契約時間に合わせて 7:00~9:30)
朝の視診
所持品の始末
体操着着用
8:00自由活動
清掃(当番制)
園庭石拾い
9:009:30 朝礼
朝の歌・体操・行進・生活指導・マラソン・園外散歩
10:00主活動
特別学習(英語・音楽・体育・言葉・リトミック)
11:00戸外活動
11:50 手洗い・昼食準備(当番制)
12:00昼食
12:50 午睡準備・トイレ・歯磨き
13:00午睡・絵本読み
14:00午後の学習(文字・数・造形・歌・おやつ)
15:00特別活動・オープン教育
16:00特別活動・オープン教育
17:00トイレ・降園準備
在園中の主なできごとを伝える
お帰りの歌・あいさつ
降園

特別活動

  • スイミングスクール(週1回)
  • 老人ホーム訪問(月1回)
  • 養護施設訪問(年3回)

オープン教育

園児の自発性により、やりたいことを選択します。

  • 言語(絵本・読書・紙芝居・劇ごっこ 等)
  • リズム活動(リズム遊び・楽器遊び・うた・リトミック 等)
  • 戸外活動(かけっこ・ボール・なわとび・ごっこ遊び・固定遊具)
  • 造形(絵画・粘土・工作・ブロック 等)

年間指導計画

文字指導

  • 【ひらがな】 確実に覚えられる様に繰り返し復習を行う。
  • 【本を読む練習】 声を出してスラスラ読めるようにし、また話の内容を理解し、感想が言えるようにする。
  • 【漢字カード】 知的好奇心を刺激し楽しみながら覚えられるようにする。

数指導

  • 10までの数字の読み方、ものの数え方。 数のまとまりと多い・少ない。
  • どっちが長い・短い、大きい・小さい、高い・低い等、ものの比較と量の概念。
  • 仲間分け。色、形などを分類・弁明する力を養う。簡単な図形の理解。

音楽指導

内容とねらい
5月・5月のハット
・かぜさんにあげよう
合図で即時反応ができるようにする。
6月・あじさい手まり 
・おとうさん 
色々な歩き方で♪を感じ取る。
7月・あじさい手まり 
・おとうさん 
色々な歩き方で♪を感じ取る。
8月・あじさい手まり 
・おとうさん 
色々な歩き方で♪を感じ取る。
9月・パパのバイオリン 
・お月さんとぼうや 
♪と♪♪のリズムを正しく表現する。
10月・つきよのブランコ 
・とばしたのだあれ
テンポの変化の体験。
11月・クラリネットこわしちゃった
・宇宙戦艦ヤマト 
色々な楽器の組み合わせで、アンサンブルができるようにする。
12月・星空のこもりうた 
・ゆきのクッション 
アンサンブルを楽しむ。
1月・風も雪も友達だ 
・ゆげのあさ 
リズムカードを使用して♪を理解する。
2月・げんきなこども 
・くっしゃみん 
皆で協力して曲を仕上げる。
3月・世界中のこどもたちが 
・ピピブンカ ピンボ 
皆で協力して曲を仕上げる。

※上記以外に季節の歌・ピアニカ・リズム練習・楽器遊びをその都度取り入れていきます。

美術指導

  • 描画活動を通じて、想像力を高め、個性的で豊かな表現ができるようにする。
  • 友達と協力して造形活動ができるようにする。

英語指導

  • 歌やゲームなどを取り入れ、復習をしながら進める。
  • 楽しんで覚え、日常の中でも親しんで言える事をねらいとする。